CDエナジーダイレクトの口コミ・評判からわかるメリット・デメリットを解説!

2023.03.22

CDエナジーダイレクトは東京電力供給エリア限定で、電気代が安くなると人気の電力サービスです。

特に一人暮らし向けの料金プラン関東エリア内でもかなり安くなっています。

本記事では、CDエナジーダイレクトの評判や口コミから分かるメリット・デメリットを紹介していきます。

また、申込み情報や最新キャンペーン情報も合わせて紹介していくので、最後まで読んでくださいね。

CDエナジーダイレクトのプラン・基本情報

CDエナジー

提供会社 株式会社CDエナジーダイレクト
供給エリア 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、茨城県、山梨県、静岡県の富士川以東
プラン ・ベーシックでんき
・ファミリーでんき
・シングルでんき(Web限定)
・スマートでんき【特典つきプラン】
・JO1でんき
・ポイントでんき
・よしもとでんき
・エンタメでんき
・KODOMO新聞でんき
最低利用期間 ・「JO1でんき」、「よしもとでんき」、「エンタメでんき」プランのみ12ヶ月間
・上記以外のプランは最低利用期間なし
セット割引 ・電気+ガスのセット割
基本料金と電力量料金(燃料費調整額を除く)の0.5%相当が割引
支払い方法 クレジットカード、口座振替
違約金 ・「よしもとでんき」「エンタメでんき」プラン:残りの契約期間1ヶ月あたり415円
・「JO1でんき」プラン:残りの契約期間1ヶ月あたり330円
・上記以外のプランは違約金なし

CDエナジーダイレクトは東京電力供給エリアの家庭で利用できる新電力サービスです!

中部電力と大坂ガスの共同出資会社です。両企業とも大手エネルギー企業ですが、分野も提供エリアも異なります。この2社が協力して会社を立ち上げたということで、「2018年のガス業界最大のニュース」としても話題になりました!

また、2018年5月には東急パワーサプライと提携して、家庭向けの都市ガスの供給業務を開始。料金プランは東京電力の料金設定を基に、電気料金が安くなる価格設定となっています。

また、PlayStationユーザー向けや大阪チャンネル加入者向けなど、独創的なプランがあるなど注目度の高い新電力サービスです。

CDエナジーダイレクトの供給エリア

 

CDエナジーダイレクトの供給エリアは以下になります。

  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 茨城県
  • 山梨県
  • 静岡県の富士川以東

残念ながら、CDエナジーダイレクトは東京電供給エリアにお住まいの人しか利用できません

また、ガスのセット割の利用を考えている人はさらに狭まるので、公式サイトから事前に確認しましょう。

CDエナジーダイレクトがおすすめなご家庭

CDエナジーダイレクトは以下のご家庭におすすめの新電力サービスです。

  • 電気とガスをまとめて節約したい人
  • 一人暮らしをしている人
  • 電気をたくさん使う家庭
  • ポイントを利用してお得に生活したい人

CDエナジーダイレクトは電気とガスが契約できるため、セット割で節約できます。

また、一人暮らし向けやファミリー向けの料金プランも用意されており、他の電力会社と比較してみても非常に安いので、該当する人におすすめです。

また、独自のポイント特典も用意されているので、dポイントや楽天ポイントと交換できる他に、電気代の支払いに充てられるのでポイントを有効活用したい人にもおすすめの電力サービスと言えるでしょう。

CDエナジー公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクト契約者のリアルな評判・口コミ

CDエナジー

ここからはCDエナジーダイレクト契約者のリアルな評判や口コミを紹介していきます。

また、そこから導き出されるメリット・デメリットも解説します。

CDエナジーダイレクトの良い評判からわかるメリット

はじめにCDエナジーダイレクトの良い評判とメリットを紹介します。

地域電力会社より電気代が安くなる

電気料金が安くなったことで家にいることが苦痛じゃなくなりました。使用量やポイントを見るのも楽しくて、とても満足しています。

20代女性

CDエナジーダイレクトの料金プランは、東京電力の電気代を基に電気料金が安くなるように設定されています。

とくに301kWh超過の従量料金は約4円も安くなるので、電力使用量が多い家庭ほど節約に繋がります

東京電力 CDエナジーダイレクト
基本料金30A 858.00円 802.98円
基本料金40A 1,144.00円 1,070.64円
〜120kWh 19.88円 19.78円
121kWh~300kWh 26.48円 25.47円
301 kWh 30.57円 26.38円

オール電化向けプランがある

CDエナジーダイレクトでは、東京電力のスマートライフと同じ価格設定のオール電化向けプランが用意されています。

こちらのプランでは、午前1時〜午前6時の間の従量料金が17.78円に設定されています。

他の新電力サービスと違って、季節による価格変動が無いのもメリットといえますね。

ユニークなプランが豊富である

PlaystationPlusの利用者は契約しても良いと思う料金プラン。ただし一人暮らしの場合は基本料金の上乗せがあるため微妙に感じる

40代男性

CDエナジーダイレクトでは、スタンダードな料金プランの他にもユニークなプランが揃っています。

例えば、PlayStationPlusの12ヶ月利用権が付いているゲームでんきや、Amazonプライム会員の年会費がタダになるエンタメでんきなど。

自分のライフスタイルや趣味に合わせて好きなプランを選べる楽しさもメリットになるでしょう。

ガスとのセットプランがある

セット割で月800円ほど安くなった。ネットショッピングでのポイント倍増などの特典があるので利用しています。

30代男性

CDエナジーダイレクトでは、電気とガスをまとめることで割引されるセットプランがあります。

割引の詳細は電気代の0.5%相当となっています。

そのため、請求書を1つにまとめたい人や電気とガスの使用量をグラフで確認したい人におすすめです。

楽天ポイントが貯められる

気に入っている点はポイントが貯められて、貯まったポイントを電気料金に充てられることです。家族ポイントが毎月もらえるのは非常に嬉しい

20代女性

ポイントでんきというプランを選ぶことで、dポイントや楽天ポイントが貯められます

電気代は地域電力会社と同じになりますが、最大6%ものポイントが還元されます。

詳しいポイント還元率は以下の表を参考にしてください。

月の電気代 ポイント還元率
5,000円未満 1%
~7,000円未満 2%
~11,000円未満 3%
~13,000円未満 4%
~15,000円未満 5%
15,000円以上 6%

CDエナジー公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクトの悪い評判からわかるデメリット

ここからはCDエナジーダイレクトの悪い評判とデメリットを紹介します。

供給エリアが首都圏近郊のみ

電気代を抑えたいと思って安い電力会社を探しており、CDエナジーダイレクトを発見。しかし、東京電力エリアのみだったため利用できませんでした。早く関西エリアの供給も始まってほしいです。

30代男性

残念ながらCDエナジーダイレクトの供給エリアは首都圏近郊のみとなっています。

そのため、関西や中部地方にお住まいの方は利用できません

また、ガス供給エリアはさらに狭いため、セットプランの契約を検討している場合は事前に確認しましょう。

20A以下は契約できない

契約アンペアの対象が30Aからとなっているため、現在20A以下で電気を利用している人は契約できません

自宅には寝るためだけしか帰らないから契約アンペア数を落としている人や、物件の契約が最初から20Aだった人は、別の新電力サービスを検討しましょう。

サポートセンターに繋がりにくい

半年ほど利用しており、特典や料金には満足しています。しかし、サポートセンターへの電話が繋がりにくいので、わからないところがあったときに非常に不便でした。お問い合わせフォームもありましたが、返信が遅いのでなんとかしてほしいです。

20代女性

口コミで多かったのが、サポートセンターに電話がつながらないという意見でした。

自動音声のまま待っていても繋がらなかったり、時間帯をずらしても繋がらないなど、不満の声をよく見かけます。

特に、日中や夕方は電話が集中しやすいので、急ぎの場合は電話問い合わせ開始と同時にかけたほうが繋がりやすくなります。

CDエナジー公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクトの料金プランを詳しく解説!乗り換えでどのくらい安くなる?

ここからはCDエナジーダイレクトの料金プランを解説します。

CDエナジーダイレクトの料金プランは、基本プランと特典付きプランの2つに分かれています。

ここでは、基本プランである以下の4つを解説していくので、ぜひ参考にしてください。

  • ベーシックでんき
  • ファミリーでんき
  • シングルでんき(Web限定)
  • スマートでんき

ベーシックでんき

べーシックでんきは家庭向けの料金プランです。

電気とガスの両方を契約することで、ガス料金(燃料調整費を除く)の0.5%相当の割引が受けられます。

これまで東京電力の「従量電灯B」を使っていた家庭は「ベーシックでんきB」。

「従量電灯C」を利用している場合は「ベーシックでんきC」がおすすめです。

ファミリーでんき

ファミリーでんきはファミリー世帯の中でも毎月たくさんの電気を使う家庭におすすめの料金プランです。

こちらもベーシックでんき同様、電気とガスの両方を契約することでガス料金(燃料調整費を除く)の0.5%相当の割引が受けられます。

こちらのプランは月300kWhまでは定額に設定されているため、電気使用量が多い家庭でも安心して使えます。

また、400kWh以上の使用量はベーシックでんきプランよりも安い料金設定で利用できるため、電気使用量が多い家庭はこちらの料金プランを選びましょう。

シングルでんき(Web限定)

シングルでんきは普段の電気使用量が少ない一人暮らし世帯におすすめの料金プランです。

特に、1ヶ月あたりの電気使用量が150kWh以下の家庭の場合、よりお得に利用できます。

また、ベーシックプランやファミリープランと同様のセット割だけでなく、毎月100円の割引も適用されます

毎月の電気使用量が少ない人は、シングルでんきがおすすめです。

スマートでんき

スマートでんきはオール電化住宅や蓄電池を導入している家庭におすすめの料金プランです。

電力料金は午前1時〜午前6時までは格安になるため、夜間の電気使用量が多い家庭におすすめです。

CDエナジー公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクト供給エリア外にお住まいの方におすすめ「TERASELでんき」

CDエナジーダイレクトは料金プランが安く魅力的な電力サービスなのですが、供給エリアが東京電力内となっているので、利用できないという人も多いでしょう。

そんな方には、TERASELでんきがおすすめです。

TERASELでんきの概要

TERASELでんきは、株式会社エネクスライフサービスが運営している電力サービスです。

社名 株式会社エネクスライフサービス
設立日 2016年7月21日
業務内容 ・電力小売事業
・自動車の売買に関する情報の収集並びに提供
・自動車売買の仲介斡旋
・自動車整備事業並びに仲介斡旋
・レンタカー事業の斡旋

TERASELでんきの供給エリア

TERASELでんきは沖縄電力供給エリアや一部離島を除いた、全国で利用できます。

そのため、「CDエナジーダイレクトは供給エリア外だったから利用できなかった」という人でも申込みできます。

TERASELでんきの料金プラン

TERASELでんきでは以下の料金プランが用意されています。

  • 超TERASELでんきプラン(ファミリーでんきを検討している家庭向け)
  • TERASELでんきプラン(シングルでんき(Web限定)を検討している家庭向け)
  • 超TERASEL再エネプラン

TERASELでんきの料金プランでも、CDエナジーダイレクトをおすすめしていた電気使用量が多いファミリー世帯や、毎月の使用量が少ない一人暮らし向けのプランが用意されています。

そのため、CDエナジーダイレクト供給エリア外で利用できなかった人でも、かんたんにプラン選びができるでしょう。

TERASELでんきの選べる6つの特典

TERASELでんきでは新規契約キャンペーンとして以下の6つの特典が選べます。

  • 楽天ポイント4,000ポイント
    (通常2,000ポイントが3/31まで期間限定で2倍!)
  • Amazonギフト券4,000円分
    (通常2,000円分が3/31まで期間限定で2倍!)
  • Huluチケット4ヶ月分
    (通常2ヶ月分が3/31まで期間限定で2倍!)
  • Apple Gift Card 4,000円分
    (通常2,000円分が3/31の期間限定で2倍!)
  • Stock point 2,000ポイント
  • 電気料金の2%相当を寄付

基本的には新規契約者に2,000円分のさまざまなポイントがプレゼントされます。

現在TERASALでんきでは、ポイントなどが2倍になるキャンペーンを実施中です!こちらのキャンペーンは3月31日までなので、気になっている方は早めに申し込みましょう。

TERASELでんき公式サイトはこちら

CDエナジーダイレクトの最新キャンペーン情報

2023年2月現在、CDエナジーダイレクトでは新規契約者向けキャンペーンを実施していません。

CDエナジーダイレクトの申し込み方法

CDエナジーダイレクトの申し込み方法は以下の2通りがあります。

  • Web申し込み
  • 電話申し込み

電話申し込みの場合は、15〜20分ほどかかりますが、Web申し込みの場合だと5分程度で完了します。

実際に申し込む前に、手元に検針票などを用意しておくとスムーズに手続きを進められます。

また、引っ越し先でCDエナジーダイレクトを契約する場合は、引越し先の住所がCDエナジーダイレクトの供給エリア内であるか確認してから申し込みましょう。

CDエナジー公式サイトはこちら

まとめ

今回は、CDエナジーダイレクトの評判や口コミから分かるメリット・デメリットを紹介していきました。

東京電力供給エリア内にお住まいの人しか利用できないデメリットはありますが、料金が安くなるなどメリットが多い電力サービスです。

料金プランも一人暮らし向けからファミリー世帯向けまでさまざまなライフスタイルに合わせて選べます。

現在、電気代が高くて悩んでいる人は、確実に電気代を抑えられるCDエナジーダイレクトへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事